ゲーム感想 【EPIC無料】Against All Odds、Horizon Chase Turbo、Kao the Kangarooについて調べてみた 今週のEPIC無料配布は、横スクハードコアアスレチックゲーム、アーケード風レースゲーム、3Dプラットフォームカンガルーゲームといったラインナップでした。それぞれどんなゲームかレビューなどを軽く調べてみました。Against All Odds... 2023.05.05 ゲーム感想
ゲーム感想 【Breathedge】第1章の攻略まとめ【ブレスエッジ】 とりあえず1章だけクリアしたので攻略ポイントまとめ。360度に広がる広いマップに見えますが、実際は長方形型の奥に長いマップでした。Breathedge記事一覧水と栄養は拾い放題生き残ることのみを考えるなら、本作は楽勝です。水と栄養は拠点近く... 2023.05.04 ゲーム感想
ゲーム感想 Call of the Seaの感想。作り込まれたグラフィックが印象的なパズルアドベンチャー Call of the Sea(コールオブザシー)の感想。ネタバレはできるだけ避けてます。行方不明の夫を探すパズルアドベンチャー『Call of the Sea』は、謎の病に冒されている主人公ノラが、南太平洋の謎の島で行方不明になった夫を探... 2023.04.30 ゲーム感想
ゲーム感想 The Silent Ageの感想。うだつの上がらないおっさんが活躍するタイムトラベルストーリー。 ダブルクリックでダッシュできます。タイムトラベル物のストーリーゲームややダークな雰囲気のタイムトラベルを題材にしたストーリー重視のゲームです。ジャンルは、ポイント&クリック型のアドベンチャー。探索パートとストーリーパートを繰り返していく感じ... 2023.04.29 ゲーム感想
ゲーム感想 【EPIC無料】BreathedgeとPoker ClubのSteamレビューなどを調べてみた ざっくり言うと、宇宙サバイバルとグラフィック特化のポーカーゲーム。Breathedge(Epic Store)Poker Club(Epic Store)Breathedge(ブレスエッジ)概要一言でいうと、宇宙船が難破したからサバイバルす... 2023.04.28 ゲーム感想
ゲーム感想 【XUnity.AutoTranslator】Unity製のゲームを自動翻訳しながらプレイする【The Silent Age】 Unity製のPCゲームを自動翻訳しながらプレイできるXUnity.AutoTranslatorの導入と使い方を、「The Silent Age」の日本語化作業を通して説明する記事です。導入の流れをざっくり説明すると、必要ファイルをダウンロ... 2023.04.23 ゲーム感想
ゲーム感想 【EPIC無料】Never Alone、Beyond BlueのSteamレビューやサイズなどを調べてみた。日本人には不評? 楽しいというより、学べるゲーム?Never Aloneは、遊べるドキュメンタリー一言でいうと、パズルアクションを通して、アラスカ原住民のことを知ろう!というゲームです。ジャンルは、アクション、アドベンチャー、パズル。本作は、アラスカの先住民... 2023.04.21 ゲーム感想
ゲーム感想 【BOMBER CREW感想】シンプルデザインだが迫力たっぷりの爆撃機マネジメントゲーム。衝撃的な展開多し…。 忙しいゲームだとは聞いていたが、ここまでとは…。爆撃機マネジメントゲームBOMBER CREW(ボンバークルー)は、一言でいうと、爆撃機の船内をマネジメントするゲームです。爆撃機にはそれぞれ役割を持った7人の乗組員がいます。状況に応じて彼ら... 2023.04.20 ゲーム感想
ゲーム感想 【MORDHAU感想】中世騎士の剣戟アクション!Chivalry、M&Bの正当進化。紙一重のギリギリ感がたまらない。 MORDHAUはモルダウと読むのが一般的です。本作は、Chivalry: Medieval Warfare(通称:千葉)のDiscordサーバーを起点に開発されました。ゲーム性はその改良版みたいなもので、Mount&Bladeにも影響を受け... 2023.04.17 ゲーム感想