シミュレーション

ゲーム感想

【包囲された都市で】シェルターシミュレーション『This War of Mine』の感想

2014年、もう10年前の作品。いつ買ったか覚えてませんが今回が初プレイ! どうやら2025年中に同スタジオから新作『The Alters』が出るようなので、その前に履修しようかなと。包囲された都市に生きる作品名This War of Mi...
ゲーム感想

我が家に戻るため、猫ちゃんの冒険が始まる!『Little Kitty, Big City』の感想

作品名Little Kitty, Big City開発Double Dagger Studioリリース日2024年5月10日ジャンルシミュレーション、アドベンチャー、3Dプラットフォーム価格2,600円(Steam)対応プラットフォームPC...
ゲーム感想

350円で味わうロシアンルーレットの緊張感!『Buckshot Roulette』の感想

作品名Buckshot Roulette(バックショットルーレット)開発Mike Klubnikaリリース日2024年4月5日ジャンルシミュレーション、ホラー、ローグライク価格350円(Steam)対応プラットフォームPC(Steam)日本...
ゲーム感想

ボンバークルーの宇宙版『SPACE CREW』の感想!全体的にマイルドでプレイしやすくはなったけど…

宇宙船クルーを管理するシミュレーション作品名Space Crew: Legendary Edition開発Runner Duckリリース日2020年10月16日ジャンルRTS、SF、シミュレーション価格通常版:3,190円(Steam)対応...
ゲーム感想

美しいピクセルアートが印象的な2D横スクストラテジー『Kingdom Two Crowns』の感想・レビュー

なんとなく見た目に惚れ込んで衝動買い。シリーズ完全初見プレイの感想。ゲーム概要:財布がシビアな拠点運営&防衛作品名Kingdom Two Crowns開発Stumpy🐙squid, Fury Studios, Coatsinkリリース日20...
ゲーム感想

監視社会の監視する側のロールプレイ【Orwell: Keeping an Eye On You】の感想。

さっそくEpic版をプレイ。監視社会の監視する側Orwell: Keeping an Eye On You(オーウェル・キーピング・アン・アイ・オン・ユー)は、ドイツのデベロッパー、Osmotic Studiosによる監視社会をテーマにした...
ゲーム感想

【BOMBER CREW感想】シンプルデザインだが迫力たっぷりの爆撃機マネジメントゲーム。衝撃的な展開多し…。

忙しいゲームだとは聞いていたが、ここまでとは…。爆撃機マネジメントゲームBOMBER CREW(ボンバークルー)は、一言でいうと、爆撃機の船内をマネジメントするゲームです。爆撃機にはそれぞれ役割を持った7人の乗組員がいます。状況に応じて彼ら...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました