ゲーム感想 【XUnity.AutoTranslator】Unity製のゲームを自動翻訳しながらプレイする【The Dungeon Of Naheulbeuk: The Amulet Of Chaos】 Unity製のPCゲームを自動翻訳しながらプレイできるXUnity.AutoTranslatorの導入と使い方を、「The Dungeon Of Naheulbeuk: The Amulet Of Chaos」の日本語化作業を通して説明する... 2023.06.30 ゲーム感想
ゲーム感想 【Vault of the Void】テンペストのおすすめカード① テンペストのクラス専用カードについての雑感。一部抜粋です。独断で3つのランクに分類しました。Sランク=超パワーカード。一部はぶっ壊れ。Aランク=パワーカード。かなり優秀。Bランク=使い方で化ける。かなり長くなったので、記事を分割しました。こ... 2023.06.27 ゲーム感想
ゲーム感想 【Vault of the Void】テンペスト攻略。あえて攻撃しない選択とパージ効果が地味に大事。【i50】 【Vault of the Void】自分なりに思ったテンペストの攻略のポイントについて書いた記事です。Vault of the Void記事一覧気力充填が軸テンペストは気力充填を前提にしたエナジー系の操作が多いクラスです。気力充填の効果最... 2023.06.25 ゲーム感想
ゲーム感想 【Vault of the Void】ヒドゥンのおすすめカード ヒドゥンのクラス専用カードの雑感です。一部抜粋です。独断で3つのランクに分類しました。Sランク=超パワーカード。一部はぶっ壊れ。Aランク=パワーカード。かなり優秀。Bランク=使い方で化ける。Vault of the Void記事一覧Sランク... 2023.06.17 ゲーム感想
ゲーム感想 【Vault of the Void】ヒドゥン攻略のカギはブロックカードとクイックネス【i50】 【Vault of the Void】ヒドゥンの攻略記事です。ようやくインポッシブル+50を突破できました。Vault of the Void記事一覧コンボシステムが肝コンボ1ヒドゥンの特徴的なギミックとしてコンボシステムがあります。これは... 2023.06.15 ゲーム感想
ゲーム感想 EPIC版PAYDAY2の日本語化の方法 ペイデイ2は標準で日本語に対応していますが、その設定はゲーム起動前に行います。Steam版はライブラリからゲーム名を右クリックすることで設定画面を開けます。Epic版ではその設定画面が存在しないため、設定ファイルを直接編集する必要があります... 2023.06.15 ゲーム感想
ゲーム感想 【Evoland2】ゲーム内カードゲーム、ゲーム・オブ・カードの軽い攻略 前作Evolandにもあったカードゲームですが、2になってより進化しています。開始するには、現代ジェノーヴァの宿屋の店主に話しかけましょう。カードの種類ルールについては省略。対戦相手によってライフに補正が入ります。カードには特性を持つものが... 2023.05.25 ゲーム感想
ゲーム感想 【Breathedge】第3章~クリアまでの攻略【ブレスエッジ】 第3章以降からゲームクリアまでは、ボリューム的には2章と同じかやや少ないくらいです。アイテム収集がモジュール内で完結するため、アイテム作成のためにウロウロする必要がなく、一方通行的なプレイ感でした。Breathedge記事一覧第3章はノルマ... 2023.05.11 ゲーム感想
ゲーム感想 【Breathedge】第2章の攻略まとめ後編【ブレスエッジ】 第2章攻略まとめ後編です。Breathedge記事一覧6箇所で放射線量を下げる新たな拠点周辺を探索して仮拠点を建設する(前編)放射線量を下げるために6箇所でタスクを遂行する(この記事)ノルマンディーって船に近づきたいけど、放射線量が高いから... 2023.05.08 ゲーム感想