RPG

ゲーム感想

ファンタジーが現実を照らす!ペルソナチームの新作『メタファー:リファンタジオ』の感想

Qどんなゲーム?Aペルソナ開発元アトラスの完全新作RPG。ファンタジーでありながら現実社会や政治を彷彿とさせる生々しい描写が特徴。©ATLUS. ©SEGA.作品概要作品名メタファー:リファンタジオ開発ATLUSリリース日2024年10月1...
ゲーム感想

自分でユニットを動かすミリタリー系SRPG『戦場のヴァルキュリア4』の感想

シリーズ初プレイ!なぜシリーズ化されたのか、その魅力がよく分かりました。そして同時に続編が途絶えた理由もなんとなく…。Qどんなゲーム?A指揮官の視点で部隊を動かすシミュレーションRPGと、自らエイムして敵と交戦するTPS要素を融合させた独自...
ゲーム感想

お腹いっぱいにはなった『龍が如く7』の感想

『龍が如く8』とその外伝も出ている今、今更7かよって感じですが。作品名龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル開発Ryu Ga Gotoku Studioリリース日2020年1月16日(PS4)10月11日(Steam)ジャンルRPG、...
スポンサーリンク
ゲーム感想

テンポ改善が神!快適さが前作から段違いの大作JRPG『オクトパストラベラーⅡ』の感想

作品名オクトパストラベラーⅡ(OCTOPATH TRAVELER Ⅱ)開発Square Enix, ACQUIRE Corpリリース日2023年2月25日ジャンルJRPG、ターン制バトル価格7,800円(Steam)対応プラットフォームPC...
ゲーム感想

戦闘で苦しみながらも美しい世界に癒やされる『オクトパストラベラー』の感想

作品名オクトパストラベラー(OCTOPATH TRAVELER)開発Square Enix, ACQUIRE Corpリリース日2019年6月8日ジャンルJRPG、ターン制バトル価格7,480円(Steam)対応プラットフォームPC(Ste...
ゲーム感想

良い面も悪い面も受け止めて。幻想水滸伝の精神的続編『百英雄伝』60時間プレイしての感想

幻想水滸伝プレイ済み、百英雄伝Rising(前日譚)プレイ済み幻想水滸伝のクリエイターによる新作RPG作品名百英雄伝(ひゃくえいゆうでん)開発Rabbit & Bear Studiosリリース日2024年4月23日ジャンルJRPG、ターン制...
ゲーム感想

P4以来のペルソナプレイに大満足!18年ぶりのリメイク初見プレイ【ペルソナ3 リロード】の感想

『ペルソナ3』(2006/PS2)のリメイク、『ペルソナ3リロード』をゲームパスでプレイしました。元の作品はプレイしたことないので自分にとっては実質新作。18年ぶりのリメイク作品作品名ペルソナ3 リロード開発ATLUSリリース日2024年2...
ゲーム感想

レトロJRPGリスペクトのこだわり作品だが戦闘バランスがピーキー『Sea of Stars』の感想

美麗なドット絵細部のデザインまで素晴らしい手描きアニメーションまであるストーリーは凡主人公の影が薄い平均的な満足度戦闘システムがつまらなすぎるレベル調整がイマイチ海外製のJRPG風作品作品名Sea of Stars(Steam)開発Sabo...
ゲーム感想

Evoland2の感想。レトロゲームのいいとこ取りの王道RPGで、前作を大きく上回る面白さ。

PC版のレビュー。予想を上回る大作でした。1作目を知らなくても楽しめますそれ以前Evoland2(エボランドツー)は、SHIRO GAMESによるアクションアドベンチャー。2となっていますが、1はほとんどストーリーのないゲームでしたから、前...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました