鉄血のオルフェンズ44話「魂を手にした男」のストーリー振り返りと感想。孤立するマクギリスと鉄華団。

記事内に広告が含まれています。

最終決戦直前

ラスタルの反応

 バエルの起動、マクギリス、ガエリオの宣言。それに続いてラスタルの演説。主にマクギリスの糾弾。ガエリオ、カルタの殺害やイズナリオ失脚の裏事情の暴露。ヴィダールは正式にガエリオに改められ、クレジットも変わった。謹慎中だったイオクも復帰。すべての戦力をもって、マクギリス討伐へ。

マクギリス派の反応

 セブンスターズ、マクギリス派。これまでマクギリスに同調していたとはいえ、一連の騒動には流石にドン引きといった様子。友を殺すなどの暗躍っぷり、突然露呈した思想。そりゃーついていけんわ。息子娘を利用されたボードウィン公は当然ながらブチ切れ。ラスタルとの最終決戦に向けて、地上戦力を差し出せとマクギリスの要求にどの当主も消極的。バエルの存在は確かに大きいが、「起動した? ならこれで君は王です」と簡単に事態が進むほど単純な時代でもない。

 と、マクギリスの思惑どおりにならず、ラスタル(アリアンロッド)との決戦には鉄華団が関わることに。アリアンロッドは鉄華団の二倍の戦力だという。割を食った鉄華団。大局的視点から被害を軽視するマクギリスを殴るオルガ。鉄華団のなかでは「あと一回」「あと一戦」「これが最後」が合言葉に。

アルミリアとマクギリス

 前回、キーパーソンになるかもしれないと挙げたアルミリア。ガエリオを殺し、人を物のように扱うマクギリスを信じられないが、それでも愛してる自分がいる。本人を前にして半錯乱状態に。マクギリスに向けられた拒絶のための刃物は、最終的に自分の首元に。アルミリアは自分の血まみれの手をみて呆然。それは彼女をかばうために差し出したマクギリスの手から流れた血だった。まだ幼女だしね。ちょろいとは言わないが、比較的マクギリス寄りに揺れ動いている。

感想

 静かな回でした。嵐の前の…ですが。マクギリスはアグニカ・カイエルが好きすぎて、バエルのことで頭がいっぱいになっていたようですね。バエルさえあれば後は大丈夫という算段があったのでしょうが、その過程が強引すぎて、決戦を前に協力を得られない事態になりました。まだ余裕しゃくしゃくなところからすると、バエルの戦力はきっと飛び抜けたものがあるのでしょうが、今回手を負傷したことが後々どう響いてくるのか注目です。バエルといえば、前回のマクギリスのアラヤシキのようなものは、確かにアラヤシキだったようです。大人はアラヤシキ手術に耐えられないとされてきましたが、アインの経験からそれが可能になったようです。もともとバエル起動にはアラヤシキが必要だから、始めからマクギリスはアラヤシキ容認派だったってことですね。

 注目のアルミリアの反応は、まだ「動揺」といった感じで、後々また態度表明の機会がありそう。視聴者もアルミリアと同じく、マクギリスの気持ちがわかりません。しかし自殺を止めようとするなら、刃に手を突き立てなくても、手を抑えれば済んだ話です。あえて自分の血を流すことで、想いを証明したかったのかな、と思いました。最終決戦を前に、自分の手を犠牲にするというのは、本当に人を物として扱う人がする態度ではないでしょう。

その他諸々
・ラスタル「青年将校らの謀反」
 若い人が中心だったのか? 鉄華団みたいにそそのかしたのかなーと思うと複雑だ。

・ガエリオとジュリエッタ
 ジュリエッタの面談シリーズ、今回はガエリオと。ジュリエッタはラスタルの剣として、自分を道具とみてきました。自分の意志で戦うアミダに負けて以来、そうではないとする物語圧があったわけですが、今回のガエリオの言葉はストレートに「自分を否定するな」というものでした。鉄華団とジュリエッタは被制約者ということで共通していますが、先に踏み出しそうなのはジュリエッタのようです。

ホーム » アニメ感想 » 鉄血のオルフェンズ44話「魂を手にした男」のストーリー振り返りと感想。孤立するマクギリスと鉄華団。

カテゴリー

タイトルとURLをコピーしました