ゲーム感想 戦闘で苦しみながらも美しい世界に癒やされる『オクトパストラベラー』の感想 作品名オクトパストラベラー(OCTOPATH TRAVELER)開発Square Enix, ACQUIRE Corpリリース日2019年6月8日ジャンルJRPG、ターン制バトル価格7,480円(Steam)対応プラットフォームPC(Ste... 2025.01.14 ゲーム感想
ゲーム感想 黄金の像をめぐる推理アドベンチャー『The Case of the Golden Idol』の感想 作品名The Case of the Golden Idol開発Color Gray Gamesリリース日2022年10月13日ジャンル推理アドベンチャー価格1,840円(Steam)対応プラットフォームPC(Steam/Windows)S... 2025.01.04 ゲーム感想
ゲーム感想 使えるカードは1ターンに1枚!雪山ローグライクデッキ構築『ワイルドフロスト (Wildfrost)』の感想 作品名ワイルドフロスト (Wildfrost)開発Deadpan Games, Gaziterリリース日2023年4月12日ジャンルカードバトル、ローグライクデッキ構築価格2,300円(Steam)対応プラットフォームPC(Steam/Wi... 2025.01.03 ゲーム感想
ゲーム感想 「実在の村に魔法が使えるダンジョンが現れたら」アクションアドベンチャー『Dungeons Of Hinterberg(ヒンターベルクのダンジョン)』の感想 作品名Dungeons Of Hinterberg(ヒンターベルクのダンジョン)開発Microbird Games(オーストリア)リリース日2024年7月18日ジャンルアドベンチャー、RPG、アクション、パズル価格3,990円(Steam)... 2024.12.28 ゲーム感想
ゲーム感想 未知の言語を一単語ずつ解読するパズルアドベンチャー『Chants of Sennaar』の感想 作品名Chants of Sennaar(チャンツオブセナール)開発Rundisc(フランス)リリース日2023年9月6日ジャンルアドベンチャー、パズル価格2,480円(Steam)対応プラットフォームPC(Steam、Windows)Pl... 2024.12.24 ゲーム感想
ゲーム感想 美麗な雰囲気が魅力の和風タワーディフェンス『祇(くにつがみ)』の感想 作品名祇(くにつがみ):Path of the Goddess開発CAPCOMリリース日2024年7月19日ジャンルアクション、タワーディフェンス価格4,990円(Steam)対応プラットフォームPC(Steam、Windows)PlayS... 2024.12.21 ゲーム感想
ゲーム感想 キャラ数、ビルド数が多彩なヴァンサバライクのお手軽アリーナシューティング『Brotato』の感想 主人公はポテト(Potato)らしいので、タイトルの読み方は多分ブロテト(Brotato)で合っていそう。作品名Brotato開発Blobfish(スイス)リリース日2023年6月23日ジャンルローグライク、シューティング、SF価格580円... 2024.12.18 ゲーム感想
ゲーム感想 中世が生々しく、自由が重たい。リアルすぎる中世体験オープンワールドRPG『Kingdom Come: Deliverance』の感想 ゲーム概要作品名Kingdom Come: Deliverance開発Warhorse Studiosリリース日2018年2月13日ジャンルオープンワールド、RPG、アクション、アドベンチャー価格3,589円(Steam)対応プラットフォー... 2024.12.16 ゲーム感想
ゲーム感想 隊列にスキルを組み込む斬新な戦闘システムがおもしろい国産DRPG『Path of the Abyss』の感想 作品名Path of the Abyss開発Suzuki Suzuzouリリース日2023年12月21日ジャンルDRPG、ダンジョンクロウル、ハクスラ価格800円(Steam)対応プラットフォームPC(Steam)日本語対応ありインストール... 2024.11.25 ゲーム感想