Ore Custom Conquest Cave ver.0.2 (based on Cave Difor ver.D.057: ncave minimod)
前回のあらすじ
コンパニオンの装備を集めた。

全国巡業開始と酒場依頼
ちなみにスノは貰えませんでした……。村は常に燃やされていますし定期収入がまったくないというのは辛いです。焼け石に水程度でしょうけどNative(MODなし通常版)と同様に最初は各地に店を開いていきますかね。
とはいえ、その開店資金の用意すら厳しいのが現状。Nativeでは交易とか海賊狩りとかで地道に稼いでましたっけ。このMODで手っ取り早い金策といえば洞窟にもぐって戦利品を売ること(後に必ず触れます)ですが、もう1つ討伐依頼というものがあります。
討伐依頼は各街の宿屋にいる酒場主から受けられます。




依頼報酬だけでなく、戦闘後の戦利品もあるのが非常においしい。お金に余裕が出るようになっても戦利品目当てで依頼を受けることもあります。単純に強い敵と戦えるのが楽しいというのもありますし。
ちなみに依頼によって出現する敵は中立ユニット。誰もが無関心。他の諸侯が近くにいても加勢してくれません。プレイヤーに対しても無関心なので、たとえば戦闘途中で撤退しても他の諸侯たちと違って後追いしてきません。これを利用して細かく削っていくこともできます。
各地のご当地依頼
受けられる討伐依頼の種類は街によって違います。スワディアあたりは初心者向けの依頼が多いかなという感じですね。

いったい誰なんだ……。画像はなし。これぞOCCCといった感じの敵で楽しいです。報酬に対して弱めなのでかなりオススメです。






好きなMODなので嬉しいです。

自分詳しくないですけど、ジム・キャリーネタ?

ネタ武器とはいえb属性武器は珍しかったのでコンパニオンに持たせました

次回予告
とまあこんな感じに依頼で金稼ぎ→開店を繰り返していたのですが、半分もいかないうちに

これは断れないでしょう
開店云々で地道に稼ぐより、大軍率いて街を落としたほうが手っ取り早く金を稼げそうです。というわけで、全国巡業は一旦中断。
おまけ


ヴァルキリー兵は雇うのに金と時間がかかる貴重な兵です。これだけの数が揃っているのを見て圧倒されてしまいました。
諸侯の一部は特別な兵の構成をしています。ヒルダ女伯もそのタイプだったようですね。ちなみにゲーム開始時に好きな諸侯に乗り移ってプレイすることが可能なんですが、特別な兵の構成を持つ諸侯の場合は城の武官からその特別な兵たちを雇うことができるそうです。ヴァルキリー兵を揃えたい方はヒルダ女伯をぜひ。と思って試してみたら、彼女は選べませんでした……。自分では使えなくてもいずれ仲間にしたいですねぇ。
コメント