ゲーム感想

ゲーム感想

【EPIC版】Homeworld Remastered Collectionの日本語化の方法

Steamの日本語化ガイドをそのままEpic版で試してみたらうまくいったので。要約Steamの日本語化パッチを手動導入①日本語化ファイルをダウンロードこちらのSteamガイドページの「MODデータの準備(手動導入手順①)」からダウンロードで...
ゲーム感想

逆裁風パズルゲーム!!でもミステリーは期待しちゃダメ。【パズル探偵スカウト】の感想

最後には次回作への伏線が…。パズル+ビジュアルノベルパズル探偵スカウト(英題:Murder by Numbers)は、Mediatonicによるパズルとビジュアルノベルを組み合わせた2020年3月発売のゲーム。Mediatonicはフォール...
ゲーム感想

【海中探索】Beyond Blueの感想【ゲーム×ドキュメンタリー】

ブループラネット2という海洋保護を訴えるドキュメンタリーにインスパイアされた作品。ゲーム×ドキュメンタリーBeyond Blue(ビヨンドブルー)は、E-Lineによるアドベンチャーゲーム。本作の特徴は、前作の「Never Alone」のよ...
スポンサーリンク
ゲーム感想

【幸運の大家様】の軽い攻略メモ【フロア20】

公式アナウンスによると、スマホ(モバイル)版は2023年7月22日2時頃のようです。そこまでやりこんでいるわけではないですが軽い攻略メモ。これを取ったら勝ちシナジーが大事なゲームですが、単体で強いシンボルもあります。ダイバー地質学者不気味な...
ゲーム感想

絵面は地味なのになぜか引き込まれる【幸運の大家様】の感想

年初あたりにめちゃくちゃバズったゲーム。フロア20クリア時点での感想です。ローグライクデッキ構築の系譜幸運の大家様(こううんのおおやさま、Luck be a Landlord)は、TrampolineTalesによるローグライクデッキデッキ...
ゲーム感想

【Vault of the Void】ドーター攻略

独断と偏見。インポッシブル以降を念頭に置いてます。改変後の記事Vault of the Void記事一覧パージで増加する侵食ドーターは侵食の値を参照するカードが多いです。侵食は手札をパージすることで得られます。侵食についてパージするたびに+...
ゲーム感想

【Vault of the Void】エンライトのおすすめカード②

エンライトのオススメカードその2。こちらの記事の続きです。Vault of the Void記事一覧Aランク評価基準Sランク超パワーカード。一部はぶっ壊れ。Aランクパワーカード。主軸として活躍する優秀なカード。Bランクちょっとクセのあるカー...
ゲーム感想

【Vault of the Void】エンライトのおすすめカード①

エンライトのおすすめカードを独断で。Vault of the Void記事一覧Sランク評価基準Sランク超パワーカード。一部はぶっ壊れ。Aランクパワーカード。主軸として活躍する優秀なカード。Bランクちょっとクセのあるカード。使い方で化ける。バ...
ゲーム感想

【Vault of the Void】エンライト(おっさん)攻略②【i50】

続きVault of the Void記事一覧第1層エリートは全踏み優先的に踏みたいマスはエリート、バフカード、ショップ(ソウルコレクター)です。第1層でエリート2踏みし、第2層では序中盤のエリート1、終盤のソウルコレクターでレアレリック1...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました