アニメ感想

アニメ感想

水星の魔女第19話「一番じゃないやり方」の感想。スレッタよりプロスペラより宇宙議会連合!

落ち込みスレッタ今回ばかりは本気で落ち込んでいるスレッタ。授業も出ずに引きこもり状態に。お腹が空いて冷蔵庫を漁っているところを見つかり…以下省略。まあ、地球寮の人たちはスレッタとの間になにかあったとしか知らないわけだから、良くも悪くもシリア...
アニメ感想

水星の魔女第18話「空っぽな私たち」の感想。スレッタの正体判明。傷心に追い打ちをかける衝撃事実!

先週はダイジェスト特番で本編はお休みでした。前回までの流れスレッタは決闘でグエルに敗北し、エアリアルとホルダー(ミオリネの花婿権)を喪失。ミオリネにも突き放されて呆然としたところで終了。空元気のスレッタ表向き元気のスレッタ。地球寮の仲間はそ...
アニメ感想

ぼっち・ざ・ろっく!の感想。こだわりを感じる演出に魅了されっぱなしだった。

今更ながらアマプラで観ました。略称はぼざろというらしいです。主人公の魅力が1番やはり本作は主人公ぼっちの魅力によるものが大きいと思いますねー。陰キャ主人公ってのは珍しくないですが、大体逆転してイキリだすタイプが多いように思います。本作も一芸...
スポンサーリンク
アニメ感想

水星の魔女第17話「大切なもの」の感想。押してダメなら引いてみろ?

完全にグエル回…。要求を飲むミオリネ前回から引き続きミオリネとプロスペラの対峙シーンから。ミオリネはプロスペラの要求を飲み、スレッタを解放する代わりに、クワイエットゼロの引き継ぎ(総裁選への出馬)を決める。さらに、プロスペラからあと1回の決...
アニメ感想

水星の魔女第16話「罪過の輪」の感想。エアエリアルの正体とガンド技術の本質がわかったかも

罪過=ざいか=法律や道徳に背いた行いエアリアルの正体ベルとプロスペラ。これ2~3話くらい前のシーンだったはずだけど、まだ続いてたんだね。エリーについての新情報が。エリー=パーメット粒子=ルブリス=エアリアルで確定。ざっくり言うと、プロスペラ...
アニメ感想

理由もパッションも必要ない!『劇場版SHIROBAKO』の感想。

軽いネタバレ含みます。アニメ制作会社内部を描いた群像劇『SHIROBAKO』は2014年から2015年にかけて放送されたP.A.WORKS制作のオリジナルアニメーションです。アニメ制作会社の奮闘ぶりをメインに描いた群像劇で、泣けて、笑えて、...
アニメ感想

水星の魔女第15話「父と子と」のストーリー振り返りと感想。グエルとオルコット。似た境遇の2人の出会い。

OPの子供の人影がエリーに変わってた。もう隠す必要ないということか。移送作業を急ぐフォルドの夜明け地球にて。ベネリットグループからの報復を前に、フォルドの夜明けは逃走準備中。じっくり基地内の様子が描かれていましたが、配給制などで避難民を養っ...
アニメ感想

水星の魔女第14話「彼女たちのネガイ」のストーリー振り返りと感想。エアリアルの正体はじめ多くの謎が明らかになった!

いろいろありすぎて…。クワイエットゼロは新機軸のネットワーク構想前回から引き続きミオリネとプロスペラの対峙から。プロスペラはクワイエットゼロの可能性を語る。一言でいうと、新機軸のネットワーク構想。5Gみたいな話。データストームについてガンド...
アニメ感想

水星の魔女第13話「大地からの使者」のストーリー振り返りと感想。シーズン2スタート!プラントクエタ事件のその後。

水星の魔女のストーリー振り返りと感想です。シーズン2スタート!!新OPとEDはやはり女性シーズン2もきっと女性ヴォーカルだろうという予想的中。OPもEDも力強い歌声で、シーズン1にも共通する気高さのようなものを感じました。映像の方は、学園色...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました