ゲーム感想

ゲーム感想

美麗な雰囲気が魅力の和風タワーディフェンス『祇(くにつがみ)』の感想

作品名祇(くにつがみ):Path of the Goddess開発CAPCOMリリース日2024年7月19日ジャンルアクション、タワーディフェンス価格4,990円(Steam)対応プラットフォームPC(Steam、Windows)PlayS...
ゲーム感想

キャラ数、ビルド数が多彩なヴァンサバライクのお手軽アリーナシューティング『Brotato』の感想

主人公はポテト(Potato)らしいので、タイトルの読み方は多分ブロテト(Brotato)で合っていそう。作品名Brotato開発Blobfish(スイス)リリース日2023年6月23日ジャンルローグライク、シューティング、SF価格580円...
ゲーム感想

中世が生々しく、自由が重たい。リアルすぎる中世体験オープンワールドRPG『Kingdom Come: Deliverance』の感想

ゲーム概要作品名Kingdom Come: Deliverance開発Warhorse Studiosリリース日2018年2月13日ジャンルオープンワールド、RPG、アクション、アドベンチャー価格3,589円(Steam)対応プラットフォー...
スポンサーリンク
ゲーム感想

隊列にスキルを組み込む斬新な戦闘システムがおもしろい国産DRPG『Path of the Abyss』の感想

作品名Path of the Abyss開発Suzuki Suzuzouリリース日2023年12月21日ジャンルDRPG、ダンジョンクロウル、ハクスラ価格800円(Steam)対応プラットフォームPC(Steam)日本語対応ありインストール...
ゲーム感想

ゲーム内メモ機能追加!パズルの難易度は増したが…極限脱出シリーズ2作目『善人シボウデス』の感想

作品名善人シボウデス開発スパイク・チュンソフトリリース日2012年2月16日(DS版)2017年3月25日(PC版)ジャンルビジュアルノベル、アドベンチャー、脱出ゲーム、パズル価格3,190円(Steam)対応プラットフォーム3DS/PS ...
ゲーム感想

ビジュアルノベルと脱出ゲームの組み合わせ『9時間9人9の扉』の感想

作品名9時間9人9の扉開発スパイク・チュンソフトリリース日2009年12月10日(DS版)2017年3月25日(PC版)ジャンルビジュアルノベル、ミステリー、脱出ゲーム、パズル価格3,190円(Steam)対応プラットフォームDS/iOS/...
ゲーム感想

350円で味わうロシアンルーレットの緊張感!『Buckshot Roulette』の感想

作品名Buckshot Roulette(バックショットルーレット)開発Mike Klubnikaリリース日2024年4月5日ジャンルシミュレーション、ホラー、ローグライク価格350円(Steam)対応プラットフォームPC(Steam)日本...
ゲーム感想

パズル味の強いローグライクRPG『Desktop Dungeons』をちょこっとプレイした感想

個人的には深くは刺さらなかったけれども、ポジティブ評価。作品名Desktop Dungeons: Enhanced Edition開発QCF Designリリース日2023年4月19日(Steam参照)実際は2011~13年頃の作品ジャンル...
ゲーム感想

知識を鍛えるローグライク2Dシューティング『Noita』の感想

Youtubeで偶然見かけて、なんとなく面白そうだなと感じ、特に予備知識もないまま手に取ってプレイしました。ゲーム概要:死にゲーシューティング作品名Noita開発Nolla Gamesリリース日2020年10月16日ジャンル2D、ローグライ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました