ゲーム感想

ゲーム感想

【For The King】デバフ、状態異常について【フォー・ザ・キング】

For The Kingのデバフ、状態異常について説明するページです。相手を弱体化させる効果全般を「状態異常系、呪い、デバフ系」の3つに分類して記述しています。デバフについては、ゲーム内の百科事典でも確認することができます。デバフは与えるも...
ゲーム感想

For The Kingをプレイした感想。安い!面白い!ムズい!どこまで運ゲーを許容できるか。

デジタル化したボードゲームFor The Kingを一言で表すと、デジタル化したボードゲームです。リアルで遊ぶTRPGや、漫画遊戯王のバクラのボードゲームに近いです。ジャンルとしては、RPG、ストラテジー、ローグライクといったところでしょう...
ゲーム感想

【EPIC無料配布】THE SILENT AGEについてレビューの傾向と少し触った感想。

クリアした感想同時配布されたTuncheについてはこちらからTHE SILENT AGEとは一言でいうと、題材がタイムトラベル系のアドベンチャーゲームです。ジャンルジャンルは、ポイント&クリック、横スクロール、アドベンチャー。クリックのみで...
スポンサーリンク
ゲーム感想

【EPIC無料配布】Tuncheについて、実際にダウンロードして軽くプレイしてみた感想

同時配布されたThe Silent AgeはこちらTunche(トゥンチェ)概要一言でいうと、ローグライク風ベルトスクロールアクションです。一部屋ごと攻略していく感じや、ルートを選んでいくところはStSに近いものを感じました。Tuncheは...
ゲーム感想

【EPIC無料配布】Chess Ultraに軽く触れた印象をレビュー! グラフィック特化のチェスゲーム。

Chess Ultra概要一言で言うと、グラフィック特化の普通のチェスゲームです。ジャンルジャンルは、ボードゲーム、チェス、ストラテジー。Steamレビュー最近のレビュー:賛否両論全てのレビュー:やや好評定価:1280円好評レビューの傾向グ...
ゲーム感想

【EPIC無料配布】Warhammer 40,000: Gladius – Relics of Warについて調べてみた!

今週のEPIC無料配布ゲームは『Warhammer 40,000: Gladius - Relics of War』でした。概要2018年7月発売のSFストラテジーゲームです。ウォーハンマーとは、イギリス発祥のボードゲームで、ウォーハンマー...
ゲーム感想

Steamでダンガンロンパシリーズをクリアしたので感想

数年ぶりのプレイ『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』と『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』は発売当時にプレイ済みで、『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』だけ評判が悪くて手に取らなかった。1作目2作目もいず...
ゲーム感想

【EPIC無料配布】Call of the Seaに軽く触れた印象をレビュー

EPIC無料配布のCall of the Sea(コールオブザシー)についての記事です。クリア後の感想はこちらCall of the Sea概要(ストーリー)ある病気を抱えた妻が、行方をくらました夫を探しに謎の島に冒険に行くというストーリー...
ゲーム感想

Dungeon of the Endlessの軽い攻略と感想

Dungeon of the Endless無料配布されたのでやってみた。けっこー古い(2014年)作品。日本語化について公式公認の非公式という形で日本語化ファイルが存在する。日本語Wikiの説明がわかりやすかった。難易度について難易度はT...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました