時刻0:00設定で、12:00AMになっていたら大丈夫
午前0時に予約投稿ができない
WordPressで、日付が変わってすぐに記事を投稿したいのに、AM0時が出てこなくて困りました。
12:00AMってなんだ?
午前1時指定はできる
1時指定だとちゃんと午前1時になっている。
12時指定は正午12時になる
12時はやっぱり午後の12時になる。
結論:12:00AMになっていたらOK
結論からいうと、12:00AMになっていたら、大丈夫です。
ちゃんと午前0時に投稿されます。
上の画像を見てもらえればわかりますが、
0時00分投稿 | 12:00AM |
1時00分投稿 | 01:00AM |
12時00分投稿 | 12:00PM |
このように、同じ12:00でもAMとPMで使い分けられていることがわかります。
12:00AM=午前0時
12:00PM=正午12時
ということですね。
アメリカの<仕様>です
なぜこんな混乱するような仕様なのかというと、WordPressが英語圏の仕様になっているからです。
アメリカでは、24時間表記はほとんど使われていないようで、午前(AM)か午後(PM)かで、はっきりと別れているのが一般的なようです。
そしてその際に0時=12時というのが混乱する原因となっています。
午前(AM) | 午後(PM) | |
---|---|---|
日本 | 0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11 | 0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11 |
アメリカ | 12,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11 | 12,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11 |
- 日本の0時はアメリカの12時
- 午前0時は12AM
- 午後0時は12PM
補足:予約投稿を解除したいとき
予約投稿を解除したいときは、
公開→現在をクリック
または、
下書きに戻すことでも消えます。
その後はまた日付と時間を設定することで、好きな時間に投稿できます。
コメント