ストラテジー

ゲーム感想

シリーズの中でも人気作の『三國志11PK』を初めてプレイした感想

作品名三國志11 with パワーアップキット開発KOEI TECMO GAMES CO., LTD.リリース日2006年3月17日2018年1月17日(Steamストア)ジャンル歴史シミュレーション、ストラテジー、ターン制価格4,180円...
ゲーム感想

【包囲された都市で】シェルターシミュレーション『This War of Mine』の感想

2014年、もう10年前の作品。いつ買ったか覚えてませんが今回が初プレイ! どうやら2025年中に同スタジオから新作『The Alters』が出るようなので、その前に履修しようかなと。包囲された都市に生きる作品名This War of Mi...
ゲーム感想

Civ7直前にCiv6を滑り込み初プレイ!【感想】

作品名Sid Meier’s Civilization VI(シドマイヤーズ シヴィライゼーション6)開発Firaxis Gamesリリース日2016年10月21日ジャンルストラテジー、歴史、4X価格7,000円(Steam)対応プラットフ...
ゲーム感想

ボンバークルーの宇宙版『SPACE CREW』の感想!全体的にマイルドでプレイしやすくはなったけど…

宇宙船クルーを管理するシミュレーション作品名Space Crew: Legendary Edition開発Runner Duckリリース日2020年10月16日ジャンルRTS、SF、シミュレーション価格通常版:3,190円(Steam)対応...
ゲーム感想

最近のローグライク系の元祖?『FTL: Faster Than Light』の感想。宇宙船クルー管理ローグライクRTS

作品名FTL: Faster Than Light開発Subset Gamesリリース日2012年9月15日ジャンルローグライク、ストラテジー、RTS、SF価格通常版:980円(Steam)対応プラットフォームPC(Steam、GOG)、ア...
ゲーム感想

美しいピクセルアートが印象的な2D横スクストラテジー『Kingdom Two Crowns』の感想・レビュー

なんとなく見た目に惚れ込んで衝動買い。シリーズ完全初見プレイの感想。ゲーム概要:財布がシビアな拠点運営&防衛作品名Kingdom Two Crowns開発Stumpy🐙squid, Fury Studios, Coatsinkリリース日20...
ゲーム感想

凍てつく都市でのサバイバル。過酷だけどそこまでシビアなストラテジーじゃない『Frostpunk』の感想

極寒都市の運営Frostpunk(フロストパンク)は、11 bit studiosによって開発された2018年リリースの都市建設・サバイバル・ストラテジーゲーム。急激な気温低下に見舞われた架空の世界で、ジェネレーターと呼ばれる暖房を頼りに住...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました