WindowsPCで三國志11をプレイ中、何かをきっかけに画面解像度が無限に切り替わる現象に遭遇。それも何度も。調べたところ、おま環ではなく、広くみられる症状のようです。
- Q今その状態なんだけど?
- A
なんとかしてゲームを停止できれば抜け出せる。
無理ならPCごと強制終了。
- Q原因は?
- A
おそらくゲーム内解像度とデスクトップ解像度の噛み合わせがなんか良くない。
勝手に解像度が下がるっぽい。
古いゲームだからしゃーない。
2つの対応策を見つけたので、試してみました。
対応策①:Windows設定から拡大縮小の変更

- 設定
- システム
- ディスプレイ
- 拡大/縮小とレイアウト
- 拡大/縮小を「125%(推奨)」から「100%」に
私見
- バグ自体はなくならない。
- 「解像度が落ちるだけ」で症状が収まるので、その状態でゲーム設定をいじったり、再起動することができるようになる。つまり、操作がきく。
- デスクトップのサイズも変わるので、プレイするときだけ変える感じ←クソ面倒
対応策②:DPIスケールの設定を変更する

- 「San11WPK.exe」(三國志11の起動exe)を見つける。
- Steamの場合、ゲームタイトルかアイコンを右クリック→管理→ローカルファイルを閲覧から直接飛べる。

- 「San11WPK.exe」を右クリック→プロパティ→互換性のタブを開く。

- 高DPI設定の変更を開く。

- 「プログラムDPI」「DPIスケール設定の上書き」の両方にチェックを入れる。
- プロパティを閉じるときには必ず「適用」して閉じること。
私見
- バグ自体がなくなった…気がするけれど、変更してからそんなにプレイしていないのでまだなんとも。
- 1度設定するだけなので楽。

2番目の方法で問題なければそのままで。だめなら1番目の方法で。
本作に限らず、昔のゲームは解像度関係の不具合が多い印象ですね。
これからもプレイされる作品でありますように。
コメント