アテナのリフレクト

アテナの功徳の多くは「リフレクト」を付与する。
リフレクトは
- 無敵
- 反射
両方の効果がある。
敵の攻撃が激しすぎて
「わけがわからねぇぜ!」
ってときは、リフレクトのあるアクションを連打しておくと生存率が上がる。

反射は敵の投射物を撃った敵のもとへ弾き返す効果。
上の画像のような弾幕をぶつけてくる敵は、反射があればむしろカモ。
アテナの功徳の中では、ダッシュにリフレクトがつくやつが、発動の容易さからいってもオススメ。
アテナをどうしても引きたい場合はアテナからもらう装備をつければボスまでの間に1回は出てきてくれる。アテナにネクタルを1回あげればおk。というか、ネクタルは1回全員にあげよう。
助力(祈り)は雑に強い

助力(祈り)は攻撃力が高く、ボス戦で重宝する。
ゲーム中の説明だと少し分かりづらいが、ゴッドメーターという画面下のゲージがMAXになったときに発動すると、効果が高まるという性質がある。
効果が高まるというより、別物レベルで変化するので、基本的にMAXになるのを待って発動する感じ。
ボスによっては一定HPごとに無敵状態になるギミックがあるので、多段よりも単体火力系のがオススメ。
密着して撃てばほぼ確実に当たる。
魔弾も強い

魔弾は初期状態だと、通常攻撃よりやや強い「ヘロヘロビーム」だけれども、
功徳で使い勝手が良くなったり、ダメージの伸び率も良かったりするので、意外と頼りになる。
オススメはデュオニュソス(酒)とアレス(赤い剣)の魔弾。
デュオニュソスは魔弾を銃の特殊攻撃みたいな範囲攻撃の爆弾に変化させる。シンプルに当てやすく、対集団にも強い。残留効果(相手の動き低下)もあって無駄がない。
アレスは長く残存するスピンブレードを出現させる。すべて当てるのは難しいが、うまく使えれば強力なダメージ補助となる。
黄色い奴に注意

ほとんどの敵は攻撃を受けると仰け反るので、連続で攻撃していればまず脅威にはならないが、全身が黄色に包まれたやつは別。
黄色はアーマー状態を意味し、アーマー状態の敵は仰け反らない。
アーマーはHPを削れば解除されるので、それまでは距離に気をつけて戦うこと。
雑なアドバイスだけど、黄色はよく注意って意識付けは大事。
時間をかけてもノーダメージを目指す。安全に安全に。
リーチの長い武器の方がこのゲームは戦いやすいと思う。
賜物(装備)のオススメ

賜物は対応する神やNPCに1回ネクタルを捧げることで貰える。
施設強化を進めることでステージごとに付け替えができるようになる。
序盤など楽勝のステージ→冥府の小銭袋(お金ゲット)、特定神呼び出し系、勝利のたび成長系、柘榴の花(ストーリークリア後のやつ)
ちょいヤバめ→頭骨の砂時計(カロンの泉の回数アップ)
ヤバそうなステージ→幸運の歯(1回復活)
金は1回きりなので、どこかで必ず1回はつけておきたいところ。
呼び出し系だと、アテナやデュオニュソス、後半ならデュオのための神かな?
「勝利するたびに~」のような成長していく賜物は、おそらく付け替えると効果が消える。
カロンの泉はボス後の部屋に1個は確定で置いてある。装備を付け替える前に触れることができるので、2回は必ず利用できる。金はかかるけど回復系を引けると楽になる。
復活は保険として。慣れたら火力系でもおk。
コメント